■ユアソング (藤丸)
★まんがデーター [19.5/20.0]
・絵柄 :●●●●◎
・お話 :●●●●●
・漫画 :●●●●●
・独創性:●●●●●
・属性 : [成年] ラブコメ、巨乳、終末
・構成 : 短編×9話(※全て同一世界)
・おまけ: 加筆修正あり、ユアソング・イメージマップ、
カバー裏に「ユアソング年表」、紹介帯でイラスト変化。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「藤丸(ふじまる)」センセの「ユアソング」です。
※左:種元めぐみ、右:テニス部の女の子
【 構成・絵柄 】
収録は全て短編での構成。
…なのですが。
↑上の構成部分にて書いたように、全て同一世界でのお話になっています。
えー、どこまで書けるだろうか。
実はこの単行本、前巻に収録されていた短編の続きであり、またその世界観をぐーっと広げたエピソード群となっていました。
各話は基本的にラブコメちっくな仕上がり。
色々えっちだったり、楽しく描かれているのですが…。
世界観の基本となる短編(※ごく直接的なのは4話で、今回収録は3話)はながーい時間軸のストーリーであり、じっくり追いかけると、そのドラマに感動を覚えることと思います。
ほか収録の短編らは同世界での別風景。
合間に差し込まれて、前述したように本編の補完をしつつも、また違ったストーリーが楽しめるのでした。
意味合いはやや異なるのですが、伊丹監督の作品「タンポポ」のような感覚ね。
(※そっちはテーマに沿った別ショートストーリーが差し込まれてる)
昨今のマーベル映画(MCU)の如く、漫画のあちこちには世界を示唆するもの、ゲスト顔見せみたいなものが散りばめられていて。
おまけで付いている、年表やイメージマップを見た後に再度読み返すと、おそらく新たな発見があるだろうと思われます。
そのため、1冊で2度オイシイ~という、素晴らしい構成になっていました。
前巻を読んでなくても大丈夫なのですが(たぶん)、やはりちゃんと1から読むのをオススメします。
しっかりとした黒色な作画。
トーン処理は少なく、素朴さを感じさせるようなタッチです。
細かく・しつこくない程度の描き込みになっていました。
枠間はだいたい確保されているものの、コマ割りも同様に細かく。
原稿は賑やかな仕上がり。
派手目な表現で、漫画は概ねコメディーちっく。
メリハリも大きく、崩し絵・さっぱり描かれたコマも頻繁。
ただし、背景や小物は優れていてバランス感覚も良く。
特に今回の物語で重要な背景画は、ちょっとした部分でも漫画のプラスに作用していました。
ふと、はっちゃけ感がおさまると、途端に静かで緊張感ある絵に変わるのが見事。
判断は紹介帯のカット絵が良いと思います。
【 収録話 】 11話収録
013:「青年期の憂」
6年前両親を亡くしていた「花代子」
そんな彼女は幼馴染み「杉山太一」の家で預かっていたのですが。
ある日「花代子」の秘密を唐突に知ってしまうこととなるのでした。
中扉が「カヨちゃん」です。
(※裏表紙にも登場)
ショートカットの活発な女子で、そちら同様スクール水着姿。
水着のサイズを超えるおっぱいが窮屈そう。
ああした展開で、若い「太一くん」はよく頑張ったと思います。
037:「幸福期の隣人」
↑そんな「カヨちゃん」に告白してフラれてしまったのが、こちらの男性「みっちゃん」こと「満くん」
(※前回と舞台設定は同じ)
巨乳好きな彼のため、お隣の「はぐちゃん」こと「育美(はぐみ)」がバストアップ作戦をしたところ。
見事な巨乳に育ったのでした。
うん、あーならば…多分、努力しなくともサイズアップしただろうと思います。
「みっちゃんの為に育てました…」
そんな台詞が素敵。
あー間近で言われたら、そりゃーたまんないわね。
前半の「よし、しぼんだ!!」のコマが好き。
※育美
057:「思秋期の薬」
子を成す研究を続ける「岡田」・「篠塚」のお話。
無口という設定な「篠塚さん」は、ほぼ台詞のないまま進行するのですが。
そんな彼女が喋るひとコマがポイントです。
こちらのヒロイン「篠塚さん」がキャラとしてはお気に入り。
せっかくだから白衣着た状態でシテ欲しかったなぁ。
075:「晴れ日の花束」
「幸子」を送る列車運転手「山口」
卒業する彼女に花束をプレゼントしたところ。
とあるお願いをされるのでした。
収録では唯一の眼鏡ヒロインである「幸子ちゃん」
雪国なノスタルジー風景なのですが、台詞に書かれることはこの世界らしく未来的。
バストはやはり立派なサイズだったので…。
「どう思う…?」のくだりでは、胸元露出した方が釣れると思うよ。
093:「めぐみの果実」
出張販売をする青果店の人妻「種元めぐみ」さんのエピソード。
ただ、なぜかお客様に襲われてしまうのでした。
ドがつくようなコメディー展開で、かつエロく、いかにも成年漫画している短編。
収録ではダントツにそっち系。
(※昭和のような背景で、単行本の基本世界観な描写はあまり感じられません)
明るく前向きで楽しい「めぐみさん」
なぜか、と当人は言って困っていましたが。
OKっぽいオーラが出てるのかな。
(※そもそも、商売を重視するためかサレても文句の1つも言ってはいない)
そうした常識外れな展開そのものが、基本の世界観っぽいか。
105:「はるの牛飼い」
住める土地が減ってきていて、放牧への風当たりは強く。
家業をやめることとしていたところ。
「ご主人っ!!わたしはっ、あなたに育てられた仔牛です!!」
そう言う女性が恩返しをしたい、とやってきたのでした。
「仔牛」だと名乗るヒロインは、全裸にマフラー、そしてオーバーオールという恰好。
特に角があったりはしていません。
やっぱり巨乳で、服にも収まりきってなく。
横からの姿がやたらにエロいです。
おおかた想像できると思いますが、えっちで搾乳な展開。
前話とは異なり、いかにも基本世界でのひと光景という構成になっていました。
125:「供花の庭」
生前にはたせなかった勝利。
それを果たすべく、唯一のテニス部員に勝負を挑むのでした。
幽霊と女の子、というカッブル。
勝利したらえっちする、という条件は女の子から提示していて。
相変わらず負けっぱなし(※その才はないようでしたが、さらに怪我もあるのかな?)なため、えっちされ続けていました。
唯一の部員であるわりに、ちゃんと彼女はテニスウェア着用で見た目に嬉しい。
折り返しでは水着姿を披露してます。
設定からしてそうですが、やはり基本世界の影響を色濃く受けているエピソード。
察しの良い方その通り。
彼の目的がため、あれだけはっちゃけてたこの話の結末はシリアスなものになってます。
145:「金糸雀の坂道」
金糸雀を追う男性は、その先に若い女性が店主である喫茶店を発見。
どちらも移住待機民で、また事故で記憶をなくしていたのでした。
金糸雀、で「かなりあ」ですね。
彼女はなんとなく覚えていた、というこの喫茶店に戻ってきており。
彼も話すうちに、途中あたりからなんらか引っ掛かったかなー、という感じ。
167:「終わりの電気羊」
廃屋にて挟まっていたアンドロイドの女性を助けた主人公。
「何かお礼をせねばいけませんね」
そう言って付いてきた彼女は、彼の根城にてあちこちに出回っていたとあるモノを発見したのでした。
こちら、ごく直接的な短編4話のうちの1つです。
えー、ネタバレを避けるため詳細は伏せますね。
こちらのヒロインであるアンドロイドの彼女は、他短編にちらと顔出しをしています。
(※年表見るまで気づかなかったー。そうすると、あのパートナーという彼女もアンドロイドだったりするのかな)
彼女の語るお話に注目。
なんというか、ぱぁーっとアレコレ繋がっていくような感覚を得れると思いますよ。
※左:アンドロイドさん、右:紗和さん
003:「夏待ちの日」
187:「8月の灯(了)」
前巻収録の「8月の灯」を前後で挟む2話のエピソード。
(※巻途中にカット絵のあるページが差し込まれています)
冒頭話「夏待ちの日」は、最初ざっと何気に読み進めてしまいましたが…。
「ひろ」・「紗和」~と、再登場組。
この単行本世界の核となってる2人です。
学生時代頃の風景。
「毎年夏になったら~」の台詞のコマなんてまんまでしたが、気付かなかったー。
油断してたー。
「8月の灯(了)」はこのシリーズの最終話。
冒頭、「紗和さん」は水中からざばっと飛び出しているのですが。
続く風景を、ぜひ前巻収録の「8月の灯」と見比べてみて下さい。
ネタバレになってしまうので、ここでは書けませんが。
紹介帯の文言、
”ここでしか味わえない興奮と感動が詰まった”
…が実感できるラストでした。
色々確認した後の2周目はまた異なる、じわーっとくる感覚が味わえると思います。
【 その他 】
そんなこんなで、本日は「藤丸」センセでした。
こちらは2冊目の単行本。
前巻「ラブミーテンダー」は後に何度か読み返しています。
いいよね、「すみれさん」
ああした女性と一緒に仕事したいなぁ、とか妄想しております。
なかなか現実は厳しい(笑)
広げると一枚絵となる、今回のカバーは海をバックに爽やかさ満点。
そうか、また「紗和さん」が↓表紙なのね…。
(※折り返しの台詞は1周した後に見ると、妙に涙を誘われます)
紹介帯の着脱で、こぼれるおっぱいが素敵。
某書店の限定版はタペスリトリー付きと確認し、ちょっと迷ったのですが…。
どうやらイラストが中扉のソレらしく、見送りました。
ううむ、惜しいなぁ。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵柄 :●●●●◎
・お話 :●●●●●
・漫画 :●●●●●
・独創性:●●●●●
・属性 : [成年] ラブコメ、巨乳、終末
・構成 : 短編×9話(※全て同一世界)
・おまけ: 加筆修正あり、ユアソング・イメージマップ、
カバー裏に「ユアソング年表」、紹介帯でイラスト変化。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「藤丸(ふじまる)」センセの「ユアソング」です。
※左:種元めぐみ、右:テニス部の女の子
【 構成・絵柄 】
収録は全て短編での構成。
…なのですが。
↑上の構成部分にて書いたように、全て同一世界でのお話になっています。
えー、どこまで書けるだろうか。
実はこの単行本、前巻に収録されていた短編の続きであり、またその世界観をぐーっと広げたエピソード群となっていました。
各話は基本的にラブコメちっくな仕上がり。
色々えっちだったり、楽しく描かれているのですが…。
世界観の基本となる短編(※ごく直接的なのは4話で、今回収録は3話)はながーい時間軸のストーリーであり、じっくり追いかけると、そのドラマに感動を覚えることと思います。
ほか収録の短編らは同世界での別風景。
合間に差し込まれて、前述したように本編の補完をしつつも、また違ったストーリーが楽しめるのでした。
意味合いはやや異なるのですが、伊丹監督の作品「タンポポ」のような感覚ね。
(※そっちはテーマに沿った別ショートストーリーが差し込まれてる)
昨今のマーベル映画(MCU)の如く、漫画のあちこちには世界を示唆するもの、ゲスト顔見せみたいなものが散りばめられていて。
おまけで付いている、年表やイメージマップを見た後に再度読み返すと、おそらく新たな発見があるだろうと思われます。
そのため、1冊で2度オイシイ~という、素晴らしい構成になっていました。
前巻を読んでなくても大丈夫なのですが(たぶん)、やはりちゃんと1から読むのをオススメします。
しっかりとした黒色な作画。
トーン処理は少なく、素朴さを感じさせるようなタッチです。
細かく・しつこくない程度の描き込みになっていました。
枠間はだいたい確保されているものの、コマ割りも同様に細かく。
原稿は賑やかな仕上がり。
派手目な表現で、漫画は概ねコメディーちっく。
メリハリも大きく、崩し絵・さっぱり描かれたコマも頻繁。
ただし、背景や小物は優れていてバランス感覚も良く。
特に今回の物語で重要な背景画は、ちょっとした部分でも漫画のプラスに作用していました。
ふと、はっちゃけ感がおさまると、途端に静かで緊張感ある絵に変わるのが見事。
判断は紹介帯のカット絵が良いと思います。
【 収録話 】 11話収録
013:「青年期の憂」
6年前両親を亡くしていた「花代子」
そんな彼女は幼馴染み「杉山太一」の家で預かっていたのですが。
ある日「花代子」の秘密を唐突に知ってしまうこととなるのでした。
中扉が「カヨちゃん」です。
(※裏表紙にも登場)
ショートカットの活発な女子で、そちら同様スクール水着姿。
水着のサイズを超えるおっぱいが窮屈そう。
ああした展開で、若い「太一くん」はよく頑張ったと思います。
037:「幸福期の隣人」
↑そんな「カヨちゃん」に告白してフラれてしまったのが、こちらの男性「みっちゃん」こと「満くん」
(※前回と舞台設定は同じ)
巨乳好きな彼のため、お隣の「はぐちゃん」こと「育美(はぐみ)」がバストアップ作戦をしたところ。
見事な巨乳に育ったのでした。
うん、あーならば…多分、努力しなくともサイズアップしただろうと思います。
「みっちゃんの為に育てました…」
そんな台詞が素敵。
あー間近で言われたら、そりゃーたまんないわね。
前半の「よし、しぼんだ!!」のコマが好き。
※育美
057:「思秋期の薬」
子を成す研究を続ける「岡田」・「篠塚」のお話。
無口という設定な「篠塚さん」は、ほぼ台詞のないまま進行するのですが。
そんな彼女が喋るひとコマがポイントです。
こちらのヒロイン「篠塚さん」がキャラとしてはお気に入り。
せっかくだから白衣着た状態でシテ欲しかったなぁ。
075:「晴れ日の花束」
「幸子」を送る列車運転手「山口」
卒業する彼女に花束をプレゼントしたところ。
とあるお願いをされるのでした。
収録では唯一の眼鏡ヒロインである「幸子ちゃん」
雪国なノスタルジー風景なのですが、台詞に書かれることはこの世界らしく未来的。
バストはやはり立派なサイズだったので…。
「どう思う…?」のくだりでは、胸元露出した方が釣れると思うよ。
093:「めぐみの果実」
出張販売をする青果店の人妻「種元めぐみ」さんのエピソード。
ただ、なぜかお客様に襲われてしまうのでした。
ドがつくようなコメディー展開で、かつエロく、いかにも成年漫画している短編。
収録ではダントツにそっち系。
(※昭和のような背景で、単行本の基本世界観な描写はあまり感じられません)
明るく前向きで楽しい「めぐみさん」
なぜか、と当人は言って困っていましたが。
OKっぽいオーラが出てるのかな。
(※そもそも、商売を重視するためかサレても文句の1つも言ってはいない)
そうした常識外れな展開そのものが、基本の世界観っぽいか。
105:「はるの牛飼い」
住める土地が減ってきていて、放牧への風当たりは強く。
家業をやめることとしていたところ。
「ご主人っ!!わたしはっ、あなたに育てられた仔牛です!!」
そう言う女性が恩返しをしたい、とやってきたのでした。
「仔牛」だと名乗るヒロインは、全裸にマフラー、そしてオーバーオールという恰好。
特に角があったりはしていません。
やっぱり巨乳で、服にも収まりきってなく。
横からの姿がやたらにエロいです。
おおかた想像できると思いますが、えっちで搾乳な展開。
前話とは異なり、いかにも基本世界でのひと光景という構成になっていました。
125:「供花の庭」
生前にはたせなかった勝利。
それを果たすべく、唯一のテニス部員に勝負を挑むのでした。
幽霊と女の子、というカッブル。
勝利したらえっちする、という条件は女の子から提示していて。
相変わらず負けっぱなし(※その才はないようでしたが、さらに怪我もあるのかな?)なため、えっちされ続けていました。
唯一の部員であるわりに、ちゃんと彼女はテニスウェア着用で見た目に嬉しい。
折り返しでは水着姿を披露してます。
設定からしてそうですが、やはり基本世界の影響を色濃く受けているエピソード。
察しの良い方その通り。
彼の目的がため、あれだけはっちゃけてたこの話の結末はシリアスなものになってます。
145:「金糸雀の坂道」
金糸雀を追う男性は、その先に若い女性が店主である喫茶店を発見。
どちらも移住待機民で、また事故で記憶をなくしていたのでした。
金糸雀、で「かなりあ」ですね。
彼女はなんとなく覚えていた、というこの喫茶店に戻ってきており。
彼も話すうちに、途中あたりからなんらか引っ掛かったかなー、という感じ。
167:「終わりの電気羊」
廃屋にて挟まっていたアンドロイドの女性を助けた主人公。
「何かお礼をせねばいけませんね」
そう言って付いてきた彼女は、彼の根城にてあちこちに出回っていたとあるモノを発見したのでした。
こちら、ごく直接的な短編4話のうちの1つです。
えー、ネタバレを避けるため詳細は伏せますね。
こちらのヒロインであるアンドロイドの彼女は、他短編にちらと顔出しをしています。
(※年表見るまで気づかなかったー。そうすると、あのパートナーという彼女もアンドロイドだったりするのかな)
彼女の語るお話に注目。
なんというか、ぱぁーっとアレコレ繋がっていくような感覚を得れると思いますよ。
※左:アンドロイドさん、右:紗和さん
003:「夏待ちの日」
187:「8月の灯(了)」
前巻収録の「8月の灯」を前後で挟む2話のエピソード。
(※巻途中にカット絵のあるページが差し込まれています)
冒頭話「夏待ちの日」は、最初ざっと何気に読み進めてしまいましたが…。
「ひろ」・「紗和」~と、再登場組。
この単行本世界の核となってる2人です。
学生時代頃の風景。
「毎年夏になったら~」の台詞のコマなんてまんまでしたが、気付かなかったー。
油断してたー。
「8月の灯(了)」はこのシリーズの最終話。
冒頭、「紗和さん」は水中からざばっと飛び出しているのですが。
続く風景を、ぜひ前巻収録の「8月の灯」と見比べてみて下さい。
ネタバレになってしまうので、ここでは書けませんが。
紹介帯の文言、
”ここでしか味わえない興奮と感動が詰まった”
…が実感できるラストでした。
色々確認した後の2周目はまた異なる、じわーっとくる感覚が味わえると思います。
【 その他 】
そんなこんなで、本日は「藤丸」センセでした。
こちらは2冊目の単行本。
前巻「ラブミーテンダー」は後に何度か読み返しています。
いいよね、「すみれさん」
ああした女性と一緒に仕事したいなぁ、とか妄想しております。
なかなか現実は厳しい(笑)
広げると一枚絵となる、今回のカバーは海をバックに爽やかさ満点。
そうか、また「紗和さん」が↓表紙なのね…。
(※折り返しの台詞は1周した後に見ると、妙に涙を誘われます)
紹介帯の着脱で、こぼれるおっぱいが素敵。
某書店の限定版はタペスリトリー付きと確認し、ちょっと迷ったのですが…。
どうやらイラストが中扉のソレらしく、見送りました。
ううむ、惜しいなぁ。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】