■なにか、あったらしい。
本との出合いは一期一会、漫画もまたしかり。
今回はブログの引っ越しについて、ごく簡単に。
まさにタイトル通りなのですが…。
14日の金曜日、旧サイト「まんがよんぽ」が ↓こんなん になっていました。
突然のことで、何があったか分からず、混乱状態に。
試しに検索してみたところ…。
なんだか、FC2ブログ・アダルト系で、こうしたケースが増えているらしく。
こちらも同様に、その対象となったようでした。
ううむ、健全さある真面目なブログであると、自負していたんですけどね…。
扱ってるものはともかく(笑)
なお、後にメールを確認したところ。
「お問い合わせの件に関しまして」
…とかなんとか。
別段問い合わせなんてしていない(本当)のに、メールが届いており。
今回の件について、なにやら書かれていましたよ。ええ。
(ロリっとしたものが気に入らん、という)
まぁ、最近はやけに「禁止ワード」が厳しかったりしていて。
ダメならば仕方ないか…、ということでこれを機会に、完全に撤退しようか…、とか考えていたのですが。
ちょっと前に、旧々「まんがさんぽ」が移動していた先について、コメントで親切に教えていただいたことを思い出しまして。
そっち、2NTならいいかしら~、と、引っ越した次第です。
さんぽ → よんぽ → ???
…そうなっていたので、次に立ち上げるのならば、「ごほ」だろうか。
ただ、「まんがごほ」だと、なんだか、いまいち面白味がないぞ。
もう瀕死寸前だし、「ごほごほ」とか良いだろうか。
なんだか「沖田総司」みたくて、いいじゃーないかしら、と。
(んな格好良いものでないですが)
そうした理由で、「まんがごほごほ」となりました。
また、どこまで続けられるか分かりませんが、もうちょっと漫画について書かせてください。
何卒宜しくお願い致します。
●サイトについて●
本との出合いは一期一会、漫画もまたしかり。
このサイト「まんがごほごほ」はひでるさんが読んだ漫画とかその他について、のんびりと紹介をしていく予定のサイトです。
たぶん、そう頻繁に更新できないと思います。
漫画はいいものです。
私はそれによって、数え切れないほどのものを学びました。
ないと生きられません(笑)
どうか当ブログに訪れた皆様も、よい漫画とめぐり逢えますように☆
…なお、このブログでは[成年]漫画もバシバシ紹介していきます。
ただし、”健全に漫画(成年も)の紹介する”ことを本願としているため、直接表現についてはなるたけ避けるようにしております。
そんなんが物足りない方は…ごめんなさいね。
※漫画データーの見方、他詳細などは↓下記を参照下さい。
※面白かったかな、と感じたなら、【人気blogランキング】←こちらをクリック頂ければ幸いです。
~ 漫画データーの見方 ~
★まんがデーター [12.5/20.0] …4部門の合計点です。軽く目安にどうぞ。
・絵柄 :●●●○○ …絵が巧いか、好みであるか。
・お話 :●●●○○ …お話がよかったか。また読みたくなるか。
・漫画 :●●●◎○ …漫画が巧みか、読み易いものか。
・独創性 :●●●○○ …オリジナリティがあるか。独特なものか。
・属性 :[成年] …どんな人向けな漫画であるか。
・構成 : …話数、カラー原稿の有無など漫画情報について。
・おまけ : …あとがきページなど、おまけページについて。
※各項目は5点満点、合計で20点が最高点です。
微妙な評価ができるよう、小数点でも表現しています。
●:1 ◎:0.5 ○:0
※当然ながら上記評価点はひでるさんの独断と偏見になります。
ひでるさんは客観的に見ることはできないので、そこは目を瞑って下さい。
また、漫画というものは上記項目以外の要素も多数あります。
点数が低い=つまらない、ではないので、あくまでも目安程度でお願いします。
(逆に、高いからそのままおもしろい、でもありません)
※属性[成年]がついた本は18歳以上になってからお願いします。
基本、見られている方は「二十代後半…より上の人」だけであるとは思いますが。
…まぁ、楽しいコトは後にとっておくのがいいと思いますよ。
※コメントなどいただければ嬉しいです。
…あまり一般的な漫画は少ないですけれどね。
なお、不適当と判断したものは削除させて頂きます。トラックバックも同様です。
※リンクはご自由にどうぞ。
ただ、一言連絡頂ければ嬉しいです。
このサイト「まんがごほごほ」はひでるさんが読んだ漫画とかその他について、のんびりと紹介をしていく予定のサイトです。
たぶん、そう頻繁に更新できないと思います。
漫画はいいものです。
私はそれによって、数え切れないほどのものを学びました。
ないと生きられません(笑)
どうか当ブログに訪れた皆様も、よい漫画とめぐり逢えますように☆
…なお、このブログでは[成年]漫画もバシバシ紹介していきます。
ただし、”健全に漫画(成年も)の紹介する”ことを本願としているため、直接表現についてはなるたけ避けるようにしております。
そんなんが物足りない方は…ごめんなさいね。
※漫画データーの見方、他詳細などは↓下記を参照下さい。
※面白かったかな、と感じたなら、【人気blogランキング】←こちらをクリック頂ければ幸いです。
~ 漫画データーの見方 ~
★まんがデーター [12.5/20.0] …4部門の合計点です。軽く目安にどうぞ。
・絵柄 :●●●○○ …絵が巧いか、好みであるか。
・お話 :●●●○○ …お話がよかったか。また読みたくなるか。
・漫画 :●●●◎○ …漫画が巧みか、読み易いものか。
・独創性 :●●●○○ …オリジナリティがあるか。独特なものか。
・属性 :[成年] …どんな人向けな漫画であるか。
・構成 : …話数、カラー原稿の有無など漫画情報について。
・おまけ : …あとがきページなど、おまけページについて。
※各項目は5点満点、合計で20点が最高点です。
微妙な評価ができるよう、小数点でも表現しています。
●:1 ◎:0.5 ○:0
※当然ながら上記評価点はひでるさんの独断と偏見になります。
ひでるさんは客観的に見ることはできないので、そこは目を瞑って下さい。
また、漫画というものは上記項目以外の要素も多数あります。
点数が低い=つまらない、ではないので、あくまでも目安程度でお願いします。
(逆に、高いからそのままおもしろい、でもありません)
※属性[成年]がついた本は18歳以上になってからお願いします。
基本、見られている方は「二十代後半…より上の人」だけであるとは思いますが。
…まぁ、楽しいコトは後にとっておくのがいいと思いますよ。
※コメントなどいただければ嬉しいです。
…あまり一般的な漫画は少ないですけれどね。
なお、不適当と判断したものは削除させて頂きます。トラックバックも同様です。
※リンクはご自由にどうぞ。
ただ、一言連絡頂ければ嬉しいです。