2ntブログ

■うちの勇者さまは無口 (かいづか)

★まんがデーター [13.5/20.0]
・絵柄 :●●●◎○
・お話 :●●●○○
・漫画 :●●●◎○
・独創性:●●●◎○
・属性 : [成年] ファンタジー、コメディー
・構成 : 11話(全て表題作・1巻完結)
・おまけ: カバー裏に線画、描き下ろし「その後」

本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「かいづか」センセの「うちの勇者さまは無口」です。

 ★★単行本構成、ほか ★★★

収録は1冊まるまるの長編漫画。
ボリュームとしては、普通くらい。
収録はメイン10話に加え、描き下ろし漫画もあって11話です。
残念ながら、あとがきはなく。
カバー裏は線画になっています。
描き下ろし漫画あったので、これ以上の贅沢はないのかもしれませんが…。
なんだか…最近見る単行本はおまけ少なくて残念。
あとがき欲しかったなぁ。

僧侶「リリーファ」、盗賊「サツキ」
※左:僧侶「リリーファ」、右:盗賊「サツキ」

 ★★絵柄について ★★★

乱れのない綺麗な線でのサッパリとした作画。
色彩はデジタルな灰色濃淡。
全体はやや暗め。
大きいコマ割りながら、ぶち抜き・はみ出し多め。
漫画は良くも悪くも軽い空気で、コメディー調。
独特の空気感がありました
人物画はぱっちり目に、小さくとも主張のある鼻。
全体縦長で、適度なスタイル。
可愛く仕上がっています。
人物、背景などはいい感じだったんですが…。
触手ですね。
だいたい15ページほどなんですが、質感なくてイマイチ。
もうひと、ふた力入れて、描いてほしかったです。
(※個人的に好きなシチュエーションってーのもあるので)

 ★★収録話について ★★★ 11話収録

001:「うちの勇者さまは無口」
異界より魔王が現われて10年。
信託を受けた男性は勇者となり、仲間らと共にその討伐に出掛けることとなったのです。
極端なほどに無口な彼が気になっていた僧侶「リリーファ」
色々考えた結果、勇者に自信を持ってもらうく、夜に彼の部屋を訪ねたのでした。
私…リリーファの身体で、『女』を知って、自信をつけてください
ざっくりでは、そんな導入部。

ファンタジー世界を舞台とした長編漫画。
だいたいは、ロールプレイングゲームっぽくなっており。
経験あれば、すんなり漫画世界も楽しめるでしょう。
あちこち見るかぎり、ドラクエ3(※リニューアル版)かなー、って思いました。
ただし、バトルシーンはごく少なく。
成年漫画でもあるため、当然ながらえっちばっかりです。

1話目は僧侶「リリーファさん」
このお話のメインヒロインといった位置づけで、キャラ的にも面白い娘さん
↓表紙、中扉などに顔を見せていました。
メインらしく、可愛く鼓力的に描かれていたのですが…。
はい。
そのカラーイラストからも察せられると思います。
せっかく僧侶というフェチ的にも楽しい職業なのに、いわゆるそれっぽい感じがしないのが、非常に残念。
なんらかの配慮だったり…するのかしら。
あれ、なんという名称なんだろう。
1話3コマ目ほか、外歩きの際に身に着けてる帽子…。
検索したところ…シスターヴェール、って見つけましたが、合ってるのかな。
それがあれば僧侶っぽいんですけれど、えっちの際にはキッチリかぶってないんですよね。
見ていて、これが非常に残念でした。

2話目は魔法使い「ユア」さん。
コスチュームとしては、現在パーティー(4名)のうち、最もエロエロしく。
気だるそうな普段の表情も可愛いんですけれども。
いまいち、パッとしてないんですね、彼女。
紹介では、天然みたいに書かれてましたが。
しかし、勇者は無口という設定そのまま、”呪文を唱えず魔法を使う”のが凄い。
いちおう剣持ってたりもしましたが、服装もコテコテした鎧でなく。
どっちかと言うと、魔法戦士っぽいですね。

3話目は盗賊「サツキ」さん。
実は一行を監視するため王様から派遣されており、勇者の真意を確かめることとしたのでした。
監視のためパーティーに加わっている、という設定は非常に良いですね。
いちおう、彼らは国王の指示で動いている筈なので、リアルだと思いました。
戦国時代での軍目付みたいなもんでしょうか。
勇者に心酔している「リリーファさん」に対し、そうした第三者的位置づけで信用していない「サツキさん」
バスト大きいヒロインばかりのなか、彼女はだいぶ控えめであり、そうした点でも目だっていました。
魔法使い「ユアさん」にも、もうひと特徴あったら良かったのになぁ。

砂漠の真ん中、オアシスの町での4話目。
個人的には、こちら冒頭の踊り子さんが好きです。
登場こちらだけ、というのが非常に残念。
えっち担当は、また僧侶「リリーファさん」
ひでるさん同様、勇者は踊り子さんに興味津々だったので…。
それを察した「リリーファさん」は、遊女に扮して「たぷたぷ」をしてあげる、という流れ。
うん、ドラクエだ。
そんなんを、本来僧侶な彼女がしてくれる、というのがポイントです。
5話目ではピラミッドに突入。
勇者は魔法使い「ユア」と共に、落とし穴の罠にかかってしまったのでした。
その最中、さらに「ユアさん」は呪われてしまい。
イキリこあくま、な性格になってしまう、というもの。
わはは。
もともと、こーのが良かったんではないかしら。
救出用のロープも使って、いい感じのエロスになっています。

なんでも開けられる魔法のカギ。
うっかり、お城の宝物庫に入っていたところを見つかってしまい…。
無人島に島流しにされてしまった、~という6話目。
「サツキさん」がいて、こーなっているので。
討伐を命じた城とはまた別のトコかな。
島には怪物が多く。
…はい、前述した触手あるのが、こちらの回でした。
漫画の勇者は相当に強く、本来であれば一撃くらいで倒せそうなのですが。
うまいこと、他に関わっていたため、パーティーの3人はキッチリえろい展開(笑)になってました
あ、ここでも彼は魔法攻撃でしたね。

7話目は「リリーファさん」がえっち担当。
詳しい流れについては、せっかくなので伏せさせていただきます。
彼女の服装も変わっていて、スカート状なためパンチラはいい感じなんですが。
あー、もともとの僧侶服のがエロいかなー。
女商人「リブロ」さん登場の8話目。
彼女はパーティーには加わらず、この回のみのゲストでした。
漫画ではまた「リリーファさん」が介入。
2人して、えっち対決みたいになってました。
彼女面白いなぁ。
また、それがために…ゲスト「リブロさん」の存在感が薄れてしまった印象です。

魔法使い「ユア」イキリこあくま
※魔法使い「ユア」 イキリこあくま状態

9、10話目はクライマックス。
ついに、魔王城へ突入した一行です。
魔法使い「ユアさん」はここまでにコスプレの魔法(笑)を得ており。
全員魔物の姿に化けて、悠々と進んでいました。
なるほど、これもまた良いアイデア。
クライマックスながら、サクサク進むのことを違和感ないようにしてました。
なお、「リリーファ」は小悪魔。
「ユア」はバニー(魔物か?)、「サツキ」は小鬼みたいな感じ。
(※ちなみに、勇者はオーク姿)
うん、「ユアさん」はこのバニー姿が絶妙に良かった。
そりゃー、こんな場面でもえっちに流れるのは当然でしょう。
複数えっち展開になっていました。
そして、ついに魔王「レティア」が登場。
成年漫画なため、こちらもまた当然女性ではあるんですが。
う、うーん…。
最後に満を持して登場~の割りに、いまいち弱い。
魔王で言うと、「異世界来たのでスケベスキルで全力謳歌しようと思う/あきのそら」に登場する魔王さまのパンチ力がかなーり強く。
正直なところ、そっちの成功例がため、脳内で比較してしまい。
ひでるさんは、より弱い、といった印象になってしまうのだと思います。
もっと圧倒するような、かなり極端に振ってても良かったんではないかしら。
もっと凄み、…人の形でないとか…。
いや、漫画はコメディーなんで、ギャルとかロリとか、そんなんか。
彼女の台詞とかは面白いんですけどね。
ああした感じだったので、ここは「リリーファさん」がずかずか介入していく方が、それっぽかったかな、と思いました。
描き下ろしは3ページ。
ここがそんな感じになってましたわね。

 ★★リンクほか ★★★

うちの勇者さまは無口(かいづか)

うちの勇者さまは無口 (GOT COMICS) コミック [アダルト] 2024/01/25 かいづか (著)
(※現在アマゾン登録なし24/02/10 Kindle版のみ確認)

★かいづかセンセの漫画紹介記事

ぷにゅ!ちちまにあ
ちちエール

コメントの投稿

Secret

検索フォーム
最新記事
プロフィール

mangagohogoho

Author:mangagohogoho
Author: あおぶひでる
まんがとの出会いは一期一会。
そんな、漫画の魅力についてのんびり・ゆったり書きたいと思います。
漫画はいいもんですよね。

★現在は不定期に更新しています。

メールフォーム
※なにかありましたらコチラに。

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QR
カテゴリ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
リンク
フリーエリア



 【 最近のオススメ漫画 】

あまじる
満満 あまんじる (SPコミックス) コミック 2025/1/14 大見 武士 (著)

 ⇒ 紹介ブログはこちら。


■終電ないね。(イゲドアハ)


 終電ないね。 (WANIMAGAZINE COMICS SPECIAL) コミック , 2024/12/25  [アダルト] イゲドアハ (著) 
  (※現在アマゾン登録なし25/12/03 Kindle版で短編はありました

 ⇒ 紹介ブログはこちら。




 【 そのほかいろいろ 】



ガレージ

プレミアム tomica GARAGE Lamborghini Edition



こどくめ

『孤独のグルメ』巡礼ガイド 完全版 単行本(ソフトカバー) – 2025/1/10



ういんぐ

ウイングマン [Blu-ray]



ぷられーる

プラレール リアルクラス 485系特急電車 (JR九州・みどりエクスプレス)



トミカ

ドリームトミカ SP トムとジェリー



トミカ

トミカプレミアムunlimited 08 ヱヴァンゲリヲン新劇場版 アルピーヌ ルノー A310 (葛城ミサト)



ほくあい

ホークアイ Blu-ray コレクターズ・エディション


ろきに

ロキ シーズン2 Blu-ray コレクターズ・エディション



トミカ

トミカプレミアム トミカプレミアムunlimited RCバギー ホーネット



トミカ

タカラトミー トミカプレミアムunlimited RCバギー グラスホッパー



どるあーが

「ドルアーガの塔」40周年記念 公式記録全集 単行本(ソフトカバー) – 2025/3/14



デップー

デッドプール&ウルヴァリン [Blu-ray]



ユミアノ

ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~



うるとら80

『 ウルトラマン80 』ブルーレイBOX



あまちしげる

江戸川乱歩の美女シリーズ Blu-ray BOX



三毛猫

赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズ [DVD] 石立鉄男 (出演)



iloveit

I love it/ 田村ゆかり (CD)

どぶろ

バストアルバム どぶろっく 形式: CD



たわわ

月曜日のたわわ(12) (ヤンマガKC) コミック 2025/02/03 比村 奇石 (著)



ほうきち

邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season12 (ホーム社書籍扱コミックス) コミック – 2024/11/25 服部 昇大(著)